日本刀に関する情報が満載!

日本刀所持の許可は誰にもらう?

日本刀所持の許可は誰にもらう? 一般的に骨董品を扱う店舗などで、日本刀を購入した場合、通常であれば「銃砲刀剣類登録証」という用紙がついてきます。
これは、その日本刀の所持を許可されているという登録証なのです。
自宅の蔵や倉庫などから出てきた刀で登録証が無い場合には、まず警察署に届け出て、「刀剣類発見届出済証」を発行してもらう必要があるのです。
それから、居住している都道府県の教育委員会で刀剣登録審査を受けて、登録証の交付を受けなければなりません。
教育委員会に刀剣登録審査日を問い合わせて日程を確認し、当日は、日本刀と警察から発行された「刀剣類発見届出済証」を持参したうえで登録の審査を受けるのです。
登録の基準としては玉鋼が使用されていること、繰り返し鍛えられ焼きが入れてあり、美術品としての美しさが認められるかなどが基準となります。
審査には審査料が必要になり、東京都では6300円かかります。
無事、合格すれば「登録証」が発行され、その日本刀を所持することが許可されるのです。
不合格だった場合は、「刀剣類発見届出済証」と合わせて、警察に提出することになってしまうのです。

日本刀を捨てる方法とは?

日本刀を捨てる方法とは? 古い家だと一般家庭にも日本刀がある事は決して珍しい事ではありません。
しかし日本刀をきれいなまま維持するには色々大変ですし、興味がない場合は処分したいと考える人も少なくありません。
では刀を捨てる方法はどうすればよいのかというと、いくつか方法があります。
まず処分する前に、所有している刀に登録証がついているかを確認する必要があります。
登録証は車で言うと車検証みたいなもので、登録証がないと銃刀法違反に引っかかる場合がありますので、ない場合は警察に連絡して登録をする必要があります。
 処分する場合は、警察署にもって行けば処分してもらう事ができます。
しかしせっかくの美術品として価値のある日本刀が廃棄されるのはもったいないので、売却するという方法もあります。
日本刀は日本だけでなく海外にも欲しい人はたくさんいるので、刀剣を専門に買取をしている場所もありますので、そこに連絡をして買取をしてもらえば、処分も出来、なおかつ現金にもなり、ごみにならず環境にも良いという事になります。
刀の状態によっては思わぬ高価格になる場合もありますので、捨ててしまうのであれば一度査定に出してみるというのも悪くありません。